• 【解約新規】WiMAXを新規加入を繰り返すことでキャンペーンを受け続けた結果ww

【新規加入での特典が高騰中↓
 
 
WiMAXを長く利用している方ならご存知な人も多いと思います。
 
光回線とは異なり、WiMAXの場合は少し勝手が異なります。
 
同じ2年契約更新という点では同じですが、WiMAXの場合は2年以後に関しては毎月料金が高くなってしまいます。
 
 
もともと光回線よりも安く利用できて、手軽に持ち運びもできるということが売りのWiMAXであったわけですが、2年以後の料金は光回線並みもしくはそれ以上の金額になってしまう程度の毎月料金に跳ね上がってしまいます。(WiMAX自体を継続して利用者を増やすことで利益を確保するビジネスモデルになっている)
 
そこでそれを防ぐためには、きっちりと2年後に訪れる更新月で契約を解約する必要があります。
広告
  • 光回線ではご法度とされている解約新規はWiMAXであれば、正式に行うことができる裏技

 
 
 
つまり、WiMAXの寿命は2年間となります。
 
万が一、契約更新月に解約するタイミングを逃してしまうと、そのまま2年後の更新月まで利用し続けるのか、いっそのこと違約金を支払ってでも、解約してしまうのかを見極める必要があります。
 
上記のことから絶対に更新月で解約することを忘れないようにしましょう。
 
では、2年後も継続してWiMAXを利用したい場合はどうしたらよいのでしょうか??
 
答えは簡単で、解約してから改めてWiMAXを新規で契約をし直してしまえばよいのです。
 
そうすることで、新規で2年間改めて割引された料金で利用することが可能となります。
 
さらに新規で契約し直した場合は必ずと言っていいほど、通常2年間の割引以外の新規加入特典が付いてきます。(これがWiMAXを新規で契約をし直すことの最大の旨味になります。)
 
裏を返してしまうと、2年の更新月をまたいで利用し続けることに全くといっていいほどメリットはなく、むしろ大幅な損失になってしまうのであります。
 
つまり、万が一契約更新月を過ぎてしまった場合でも、違約金を支払ってでも契約をし直した方がメリットが大きくなります。
 
積極的に解約新規を行っていくことで2年ごとに恩恵を受けられるのは、光回線にはないWiMAXの旨味になります。
広告
  • どこで契約すると旨味があるのでしょうか?

 
 
 
では具体的にどのように進めていくかですが、現在利用しているWiMAXが更新月になったら、その月に新規で改めてWiMAXの手配をしていきます。
 
家電量販店のような実店舗での加入も可能になりますが、そこで加入する旨味はそれほど大きくないので、WEB上で受付を行っているキャリアから新規手配をするようにおすすめします。
 
特にGMOが提供しているとくとくBBのWiMAXは業界でNo.1の還元率を誇っており、WEB上からの加入者もダントツに多いプロバイダーキャリアになります。(特典の現金キャッシュバックのみで今まで利用していたWiMAXの違約金を充当できるほどの金額に相当します。)
 
もし、契約更新月を過ぎてしまったから、仕方ないので次の更新月を待とうと思っている方がいらっしゃったなら、今すぐにでも利用しているWiMAXを解約して新規で加入し直すようにしてみてはいかがでしょうか。
 
 
 
・とくとくBBの詳細はこちら