• 【安いプランを選択】WiMAXをさらに毎月料金を安く利用する方法とは?

3年契約プラン最安値はSo-netWiMAX↓
 
WiMAXを契約しようと思っているけど、安いプランを選択したい場合はどこを選択することが得策か?
 
これからWiMAXを契約しようとしている方ならお気づきだと思いますが、WiMAXは契約するプロバイダーによって毎月料金が全くことなります。
 
また、加入特典に関しても加入するプロバイダーによって大なり小なり異なります。
 
今回はその中でも毎月料金を安く利用できるプランでおすすめはどこになるのでしょうか?
 
 
大前提となりますが、WiMAXには本家のUQWiMAXが提供しているプランが2つあります。
 
通常プラン」と「ギガ放題プラン」となります。
 
通常プランとは・・・毎月通信上限が7GBに制限されているプランとなっており、それを超えてしまうとその月はずっと速度制限がかかってしまうプランとなりますが、ギガ放題プランと比較すると1000円弱程度(プロバイダーによって多少異なります)で安く利用することが可能です。
 
ギガ放題プランとは・・・基本的に通信上限を設けいていないプランとなります。毎月料金は通常プランよりも高く設定されています。しかし、3日間で3GB以上の通信を利用すると翌日は、通信制限がかかります。3GBを超えなければ、翌々日から通信制限は解除されますので、通常プランとは異なり、月単位での通信制限はかからないプランです。
 
上記2プラン存在しておりますが、WiMAXを選択される方は、月単位での制限をされないことに魅力を感じて契約される方が多いので人気のあるプランとしては、ギガ放題プランとなります。
広告
  • ギガ放題プランを毎月安く利用したい場合は2通りの方法がある

 
 
 
WiMAXといえば、キャッシュバックなどの豪華特典をつけていることが目立ちがちですが、そういったプランを選択される場合ですと毎月料金は本家のUQWiMAXと同額となります。
 
豪華特典などはついてはいないけど毎月料金を安く提供しているプランは存在しますが、あまり表立って出ていないことが多いので探しだすことに苦労しがちです。
 
そこで今回は2つの特徴を持ったプロバイダーを紹介していきたいと思います。
 
一つ目は、So-netモバイルWiMAXです。
 
こちらは期間限定になることが多いのですが、毎月料金がWiMAXで最安値で提供しているプランが存在します。
 
ただし、それには条件があり、最新機種では適用することができないプランとなり、旧型端末で契約する必要があります。
 
いわゆる「在庫処分」を兼ねて古く余ってしまった機種が通常の価格のままだと余ってしまうので、プロバイダー負担で安いプランを提供して契約してもらうというもとに生まれた在庫無くなり次第終了の期間限定の激安プランになります。
 
ただし、旧型端末だからといっても。ここ数年以内の機種なので、使い物にならないなどといったような機種ではありませんので、あとは利用する方の気分の問題だけのお話です。
 
おすすめとしては、携帯電話やスマホなどでも最新機種にこだわらない方であれば問答無用のおすすめプランとなります。
 
二つ目は、GMOのPEPABO WiMAXになります。
 
こちらは上記で伝えた通常プランとギガ放題プランですが、なんと!PEPABOのギガ放題プランは、他社の通常プランの価格と同等の格安価格で利用することが可能です。
 
ただし、So-netモバイルWiMAXの激安ではありませんが、PEPABOの最大のメリットは最新機種で最安値で利用することができるというところにあります。
 
So-netの時とは反対に最新機種にこだわりを持つ方が、毎月料金を安くしたいと強く願っているのであれば、PEPABOを選択することが最安になります。
 
広告
  • まとめ

 
 
 
毎月の月額料金を安く利用したいと考える場合には、上記で紹介した2プロバイダーを選択することをおすすめいたしますが、2年間利用している中で真の意味で一番安く利用しようと思うのであれば、毎月料金が安いプランよりも高額キャッシュバックをしているプランを選択することこそが実質最安になります。
 
具体的にいえば、こちらもGMOのとくとくBBというプロバイダーは、毎月料金は通常の価格ですが、キャッシュバックが数万円単位で還元されます。(キャッシュバック金額は時期に応じて変動しますので、詳細はこちらから確認してください。)
 
この価格で考えると24ヶ月間のうちの実質10ヶ月前後くらいは無料で利用することができる計算になります。
 
トータルで考えてみると、高額キャッシュバックプランを選択することが1番お得になるような仕組みとなっております。
 
ただし、とくとくBBなどの高額キャッシュバックの還元時期は1年後程度先になりますので、すぐにでも還元を受けたい方であれば、上記2つのプロバイダーをオススメ致します。